NEWS お知らせ
-
2024.11.20総合無料体験レッスン情報を更新しました
-
2024.10.09総合無料体験レッスン情報を更新しました
-
2024.07.31総合無料体験レッスン情報を更新しましたまだ間に合います!2024年度本コース入会生受付中!
-
2024.11.20総合無料体験レッスン情報を更新しました
-
2024.10.09総合無料体験レッスン情報を更新しました
-
2024.07.31総合無料体験レッスン情報を更新しましたまだ間に合います!2024年度本コース入会生受付中!
-
2024.03.01浜松西2024年度本コース入会生受付開始!
-
2023.04.28浜松西2023年度本コース6月入会生受付中!
-
2023.04.02浜松西2023年度本コース5月入会生受付中!
ABOUT
Kicks/Crefusは
小学生から
始められる、
子ども向け
ロボット
プログラミング教室
Kicksは、小学1年生から始められる
ロボットプログラミング教室です。
レゴ®ブロックを使ったロボット製作とプログラミングを通して「クリティカルシンキング」「問題解決能力」「チームワーク」「コミュニケーション」を育みます。
GUIDE 2つのコース
小学生から高校生までを幅広く、体系的カリキュラムで提供しています。
考える力」 を育てます
プログラムを学ぶということ
Kicks浜松教室は、初めてプログラミングに触れる子どもたちでも楽しく自由に学べるロボット・プログラミング教室です。
使用教材は子どもたちになじみ深いレゴ®なので、遊びを通じた「学び」を自然に得られます。レゴ®を使ったプログラミングキットで、コンピューターが機械を動かすリアルな体験を通じて、楽しみながらプログラミング的思考を身につけていきます。
すでにプログラミングに触れている方には、上級コースも用意されていますので、自分のレベルに合ったコースを選ぶことができます。
目指すのは「論理的な考え方」
私たちが目指すのは、プログラミングやロボット開発の専門家の育成ではありません。
プログラムを作る、ロボットを作る、作ったロボットを自分のプログラムで動かす、といった一連の学びの中から物事を論理的に考える力を身につけることです。
プログラムというのは命令のかたまりですが、ひとつひとつが意味を持ってつながっています。実はロボットも、ひとつひとつのパーツが意味を持ってつながっていると考えれば、プログラミング的思考で組み立てることができます。
社会で起こるありとあらゆる物事を、プログラム的に、論理的に分解し、組み立てて考えることで、とても合理的にとらえることができるようになります。新しい発想も、そういった土台から生まれることでより実現可能なものとして、多くの人々の共感を得ることができるでしょう。
私たちが目指すのは、「ものごとを論理的に考える力」です。
講師はIT企業のエンジニア
Kicks浜松教室の大きな特徴は、IT企業のエンジニアが講師を務めるということ。運営元の三栄ハイテックスは、静岡県浜松市を拠点とする、LSI/半導体設計スペシャリストとして40年以上にわたる歴史を持つ会社です。また、組み込みソフトウエアやミドルウエア、IoTシステム開発など多岐にわたる技術を蓄積しています。独立系としては国内有数の300人以上の規模を持ち、かつ9割以上がエンジニアというプロフェッショナル集団です。そんな三栄ハイテックスのエンジニアが講師を務めますので、プロの視点でお子さまの成長をサポートすることができます。
経験豊富な技術者が
直接指導します。
[インストラクター]
八重樫 剛(やえがし つよし)
三栄ハイテックス入社以来、LSI/半導体回路設計・ソフトウエア開発に従事。浜松市×静岡大学×地元企業からなる教育事業「ITキッズプロジェクト」では、2012年の立ち上げ当時から算数講師として就任。アクティブ・ラーニングを取り入れた独自の講義スタイルが人気。教え子は200人を超す。
OUR DESIRE 三栄ハイテックスの想い
未来が描ける子どもたちの
成長を応援したい。
三栄ハイテックスは、大企業系列に属さない「独立系」設計専門企業として、40年以上にわたる歴史を持つLSI/半導体設計のスペシャリスト集団です。
また、組み込みソフトウエアやミドルウエア、IoTシステム開発など多岐にわたる技術を蓄積し、日本の産業界の発展に寄与してまいりました。所属する300名以上の社員の90%が技術職という独特の体制で運営しており、「エンジニアの育成と成長」を経営の中核に位置づけております。
若年層の理系離れや社会的なIT人材不足が話題に上がるなかで、当社はロボット製作とプログラミングを題材としたSTEAM教育に注目し、ものづくりのスキルを身につけるだけでなく「総合的な論理的思考力や創造性、問題解決能力の育成」を目的とした初等エンジニアリング教育事業を立ち上げ、多くの子どもたちに「未来を自分で描ける力」の習得をサポートしたいと考えました。
私たちの持つ幅広く奥深い技術力が、お子さまの成長に少しでもお役に立てることを目指して、本事業を進めてまいります。